× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
アジア最大のアートイベント、デザインフェスタに出展することにしたが、目下はその準備中である。何をどのようにアピールするか、展示をどうするか、配布物をどうするか、告知をどうするか、作品やカタログをどう販売するか、決めるべきことがいっぱいある。
楽しい悩みだが、ひとつひとつ解決していこう。これがギャラリストとしての本業の仕事であるから・・・。 PR |
![]() |
今まで時々見に行っていたTOKYO PHOTOを見に行くかどうか悩んでいる。見に行った後でやっぱりつまらん!と思ってしまうのも悲しいし、ギャラリーが取り上げる写真の傾向も何となく見えるし、写真表現はそれだけじゃないし。やはり自分の時間がもったいないということになるのだろうか。人さまの作品ばかり気にしていると、自分で面白い表現を考えだし、実現するための手間や時間が、他人のために取られてしまうのが何とも嫌な気分なのである。
たぶん行かない、TOKYO PHOTO2013には。 |
![]() |
ついに入手したパナソニックLX-7です。ストラップやケースは以前使っていたシグマDP2Xのものを流用。でもレンズのでっぱりが少なく、とてもコンパクトです。 ズミルックスレンズがどんな描写をするか楽しみです。 モノクロモードもなかなか充実しているようで、動画でもモノクロが使えるのがうれしい限り。 多機能のコンパクトデジカメです。 あとはライカの赤マークをセロテープでどっかに貼り付けてやろうかな。 |
![]() |
現在当ギャラリーにて開催中の、湊庸祐氏の写真展です。小さな女の子の目を通して祖母の死を見つめながら、「死んでいく不思議」を描いています。
湊氏のギャラリー空間の作り方は、外光を入れないようにして、写真作品の位置を低く取り 、横一列の作品をかがみこんで見るというスタイル。子供目線を意識した作りか?と拝察しました。 PROPOSEと題した写真集があるのは、写真展と湊氏の結婚式を同時期に行ったため。 ポコンと空いた壁の穴に、お葬式の写真集「ぐっどばい」が置かれているのも、いいなあ。 |
![]() |
今度の日曜日もビッグサイトでチラシまきである。コミティアという漫画イベントだ。ここはコミケと違って創作マンガのショーケースである。
漫画雑誌各社の担当者も出張してきて、新人作家の発掘に励むのだ。 その開場前の早朝に、私はチラシを撒くのであった。 |
![]() |