忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 23:20 】 |
原稿書きがやや多忙で
4-5月がギャラリー仕事に専念していたけれど、この頃はやや原稿書きの仕事が増えつつある。
あれこれ仕込んで浮いたのが動き始めている。
とはいえキープしながらギャラリー仕事のプロモーションもしなくてはと思っている。おおーー、と思わせる工夫と、意表を突くアピール力が求められるのだが。
PR
【2014/06/09 20:04 】 | 他のジャンルで | 有り難いご意見(0)
無題
二日目はこんな感じでした。
展示内容を整理すると、こんな感じです。




ご案内 INVITATION

アジア最大級のアートイベント、デザインフェスタにギャラリー4127は堂々出展します!

In Design Festa, the largest art event in Asia, Gallery4127 participates fearlessly!

May 17th (sat) & 18th(sun), 517日(土)・18日(日) 11001900

東京ビッグサイト西館1TokyoBigSight WestWing 1F  booth No. G-124

先月、六本木アートナイト2014に参加して、開いた「FourDaysOnly」展に引き続き、今回もまた当ギャラリー、キュレーターの独断と偏見で選んだ作品を集めました。参加する作家の方々は以下の通りです。

After joining to Roppongi Art Night 2014 by the exposition titled“FourDaysOnly”,

Gallery4127 presents the artists below

by the curator’s arbitrary decision and prejudice selection.

 

ジェレミ・ステラJérémie Souteyrat(France)

インガー・ホゥルモゴローヴァ Inga Cholmogorova(Lithuania)

ピエール・ルペーズPierre Lepez(France)

間壁一晴Makabe Issei(Japan)

原澤牧子Harasawa Makiko(Japan)

ハキマ・ベンサリHakima Bensahli(France)

扇田愚慎Gushin(Japan)etc.

 

【2014/05/21 10:45 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
デザインフェスタの初日はこんな感じ
 


初日のデザインフェスタはこんな感じだ。6枚のボードを持ち込んで会場で行き当たりばったりで構成した。机を使うかどうか最後まで迷ったが、こんな感じで使ってみた。
2日目の構成も若干変えるかも知れないけれど。
【2014/05/18 06:15 】 | ギャラリーのお仕事 | 有り難いご意見(1)
デザインフェスタの出展を準備中
こんな感じでデザインフェスタの準備をしている。電気を一切使わない展示なので地味な作業だ。ここまで来るとそれぞれの作家さんたちの作品が展示される 様子が見えてきてよく分かる。
【2014/05/18 06:09 】 | ギャラリーのお仕事 | 有り難いご意見(0)
アナログの紙作業 for Design Festa

週末予定のデザインフェスタに作品を出してくれる作家さんがまとまって、略歴と写真を整理している。展示用のボードを地味に作っているのだ。

コストの関係で、会場に電気を引かずに構成しようとしているので、結局のところアナログの紙に頼ることになる。パソコン無し、タブレットなし、プロジェクターなし、LEDスクリーンなしの、なしなし尽くしの作業だ。ここまで出来てくるとだいぶ安心出来るのだー。

1980年台のビンテージプリントもありますよー。各種アーティストの絵葉書作品もありますよー。お待ちしております!

【2014/05/14 16:48 】 | ギャラリーのお仕事 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>